発音・滑舌の改善事例
2025/08/12
舌小帯の付いている位置に異常があると発音や滑舌にも良くない影響を及ぼします。
今回は、舌小帯形成術を受けた患者様の
発音・滑舌の改善事例をお伝えします。
~~~~~~~~~~~~~~~~
《患者様のお悩み》
・言語学留学のために少しでも発音をよくしておきたい。
・「R(アール)」の発音が困難。
・「さしすせそ」「たちつてと」も滑舌が悪いと指摘を受ける。
《舌小帯形成術を受けた結果》
発音・滑舌がよくなり話しやすくなった。
困難だった「R(アール)」の発音もできるようになった。
《感想》
お悩みが解決でき、喜んでいただけたことがとても嬉しかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
※舌小帯形成術を受けた後も、
後戻りリスクを避けるために当院ではトレーニングも行っております。
※お子様の場合は、
生後3か月後から2歳の物心がまだついていない時期に
治療を受けていただくことをおすすめします。
受診・診断も随時受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
※当院では、
・日本口腔外科学会 口腔外科専門医
・日本小児口腔外科学会指導医・認定医
による診察や治療をおこないます。
サンズデンタルクリニック
大阪府岸和田市中井町1丁目8-14
072-425-2005